コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

革製品の修理と補修と色直しのワールドリペア千葉

  • ホーム
  • 修理実績カテゴリ別一覧
  • 修理内容別事例
  • 技術紹介と抗菌・除菌塗装
  • 修理価格と期間
  • 問合せと来店予約
  • 配送受付と出張見積
  • 会社概要
  • 採用情報

更新情報

  1. HOME
  2. 更新情報
2022-06-08 / 最終更新日時 : 2025-08-05 knishikawa 修理の知識とお知らせ

ショルダーベルト交換にも3種類の方法を検討!?

COACHのバックです。ショルダーベルトがボロボロに傷んでいます。 ここまで傷んでいると作り変えるしかありません。オリジナルは表と裏は同素材で同色です。ショルダーベルトにも各種の作り方があるのをご存じでしょうか?・一枚ベ […]

2021-01-01 / 最終更新日時 : 2022-06-08 knishikawa 修理の知識とお知らせ

ボタンやホックの修理が大変な例って!?

こちらはPRADAの二つ折り財布です。ホックの交換をご依頼いただきましたが…。ピッタリと合うホックが見つかりませんでした。 交換の必要があったのがこちらのホックです。金色に見えるホックのバネが取れていましたが、キチッと合 […]

2025-08-19 / 最終更新日時 : 2025-10-10 knishikawa こんな補修も

本革リュックサックの糸ホツレ補修

本革のリュックサックのバッグをお持ちいただきました。最近では総本革の製品はあまり見なくなりました。 お持ちいただいた理由は、所々に見られる糸ホツレでした。こちらにも糸がホツレて無くなっているところがありますが、お判りにな […]

2025-08-15 / 最終更新日時 : 2025-10-04 knishikawa ブランドバック

MONTEROSA手提げバッグの再塗装

モンテローザの手提げバックをお持ちいただきました。片面にはインクのような黒い汚れが見られました。クリーニング液で除去しようと思いましたが、全く取り除けませんでした。 反対面にもボールペンで付いたようなペン痕もありましたが […]

2025-08-11 / 最終更新日時 : 2025-10-05 knishikawa ブランド財布

BOTTEGA革財布の色補修

ボッテガの財布をお持ちいただきました。大きな傷みはありませんが、表面の擦れが散見されます。 時々「色がくすんで来たのでクリーニングできますか?」とお問い合わせいただきます。 しかし、擦れて無くなってしまった表面の色はクリ […]

2025-07-08 / 最終更新日時 : 2025-10-05 knishikawa ブランドバック

NEVADA本革バッグの色補修

ネバダのバッグをお持ちいただきました。型崩れはありませんが、擦れによる色落ちが明らかです。 背面も同様に色落ちが散見されました。弊社では色補修するときは、お客様の色イメージを時間を駆けてお伺いしています。 ブラウン系なの […]

2025-07-05 / 最終更新日時 : 2025-09-29 knishikawa こんな補修も

財布の引手補修

お持ちいただいた財布です。写真なので大きさが判りませんが、小銭用の財布で、本体には傷みはありませんでした。 お持ちいただいた理由はスライダーに付いている「引手」が切れてしまったことです。 ピックアップ撮影すると引手の状態 […]

2025-06-29 / 最終更新日時 : 2025-09-26 knishikawa ブランドバック

GANZOトートバッグの色補修

ガンゾーのトートバッグをお持ちいただきました。持ち手やバッグ本体には傷みはありませんでした。 お持ちいただいた理由はこちらの変色です。バッグに入れておられた食べ物がこぼれてしまったとの事でした。 ブランドの刻印が無い、背 […]

2025-06-19 / 最終更新日時 : 2025-09-17 knishikawa こんな補修も

本革サンダルの接着剤補修

本革のサンダルをお持ちいただきました。革紐から足裏の部分から前後のベルトまですべてが本革です。 ベルト部分は縫製されていますが、革紐はかなり剥がれが進んでいるのがお判りいただけます。 反対側は足裏に当たる部分とサンダルの […]

2025-06-12 / 最終更新日時 : 2025-09-15 knishikawa ソファと家具

長椅子コーナー部の座面張り替え

長椅子のコーナー部分をお預かりしました。長椅子と違って小さいように見えますが、施工工数は多くなります。 座面の破れている部分は小さいですが、全ての破れ解消のためには仕方ありません。こちらはコーナー部座面の左部分です。小さ […]

2025-05-29 / 最終更新日時 : 2025-09-06 knishikawa ソファと家具

長椅子の座面張り替え

お医者さんの待合室で良く見かける長椅子の座面交換をご依頼いただきました。 座面が傷んでいるのは4脚中3脚でした。3脚全てを同時にお預かりすると、待合室に残るのは1脚のみになってしまいます。そのため、一週間に一脚づつをお預 […]

2025-05-22 / 最終更新日時 : 2025-09-04 knishikawa ブランド財布

COACHキーケースの合成皮革補修

コーチのキーケースをお持ちいただきました。外観はそれほど傷んでいるわけではありません。 反対側も大きな傷みはありませんでした。 しかし、内側を拝見するとボロボロの状態でした。 内側の素材は合成皮革で、表面がパラパラと剥が […]

2025-05-15 / 最終更新日時 : 2025-09-04 knishikawa ブランドバック

LANCELバッグの持ち手根本の作り替え

ランセルのバッグをお持ちいただきました。長くお使いのようで、それなりの傷みは見受けられます。 お持ちいただいた理由はこちらの写真でお判りいただけます。持ち手の根本の革が切れてしまっています。 切れている部分をピックアップ […]

2025-04-27 / 最終更新日時 : 2025-05-12 knishikawa こんな補修も

BOTTEGA VENETA手提げバッグのクリーニング

ボッテガの手提げバッグをお持ちいただきました。まだ新しそうなバッグでした。 革の傷みは全くありませんでしたが、お持ちいただいた理由は白い汚れがところどころに付いている点でした。 まずは、弊社が使っているクリーニング液で汚 […]

2025-04-03 / 最終更新日時 : 2025-05-03 knishikawa こんな補修も

ビス紛失のオーストリッチバッグの修理(リペア)

オーストリッチのハンドバッグをお持ちいただきました。 お持ちいただいた理由は「金具が取れかけている。」という事でした。 金具の裏面を確認するとネジが一本外れて無くなっていました。 DIYの得意な方でしたら「ホームセンター […]

2025-04-03 / 最終更新日時 : 2025-05-04 knishikawa こんな補修も

FENDI二つ折り財布の補修

フェンディの二つ折り財布をお持ちいただきました。周囲は本革ですが、表面は生地タイプの財布です。 生地に切れは無く、擦れも見られませんでした。 周囲の革が全ての傷みを受け止めてくれていたようです。周囲の革の面積は僅かなので […]

2025-04-01 / 最終更新日時 : 2025-05-03 knishikawa ブランドバック

LOUIS VUITTONボディバックの革切れ補修

ルイヴィトンのボディバックをお持ちいただきました。バックに傷みはほとんどなく、ベルトもそれほど傷んでいませんでした。 お持ちいただいた理由はボディバックを支えている下部のベルト保持の革が切れかけていました。この部分は回転 […]

2025-03-29 / 最終更新日時 : 2025-04-21 knishikawa こんな補修も

ムートン革の革ジャン切れ補修

羊(ムートン)革の革ジャンをお持ちいただきました。右肩(画像では左上)に切れがありそうです。 背面は特に傷みはありませんでした。 もう一つ、お客様の気にされていたのは左腕にあった切れでした。こちらは全体写真では確認できな […]

2025-03-20 / 最終更新日時 : 2025-04-21 knishikawa ブランド財布

PRADA財布の革切れ補修

プラダの財布をお持ちいただきました。ブランドマークのある外観からは全く傷みがありませんでした。 背面も確認させていただきましたが、傷みの無い綺麗な外観でした。 お持ちいただいた理由は、こちらのボタンホックによる革の切れで […]

2025-03-18 / 最終更新日時 : 2025-04-22 knishikawa ブランド財布

Bottega財布のパイピング補修

ボッテガの長財布をお持ちいただきました。写真の下から上に上がるにつれて色が濃くなっているタイプでした。 表面の3色を塗りなおすとなると色の調色も大変になりますし、ボッテガのような革を編んだタイプは塗分けが重要になります。 […]

2025-03-16 / 最終更新日時 : 2025-04-22 knishikawa ブランドバック

Cartierポーチの色直し

カルティエのポーチをお持ちいただきました。擦れのため、非常に色が無くなっているのがご覧いただけます。ブランドマーク内も色が擦れで色が無くなってしまっています。 背面も擦れが酷くてファスナー近くは完全に色が無くなってしまっ […]

2025-02-23 / 最終更新日時 : 2025-04-22 knishikawa ブランドバック

PRADAハンドバッグの色直し

プラダのハンドバッグをレターパックプラスでお送りいただきました。パッと見ではほとんど傷みは感じられません。 背面も傷みは感じられません。 お送りいただいたお品なので、お客様のご都合の良い時間(弊社のホームページ画像から入 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 17
  • »

カテゴリー

  • 修理の知識とお知らせ (25)
  • 修理実績一覧 (309)
    • こんな補修も (109)
    • ソファと家具 (36)
    • ブランドバック (66)
    • ブランド財布 (68)
    • 車関連 (10)
    • 革の張り替え (17)
    • 革ジャケット・靴・ベルト (58)
    • 鞄・財布・バック (192)

アーカイブ

店鋪情報
住  所 〒266-0002
     千葉市緑区平山町1933-1
     ※県道67号線沿い

営業時間 11:00~17:00
     ※事前のご連絡で時間外も対応

定 休 日 不定休
     ※土曜/日曜/祝日もほとんど営業
     ※お見積り無料(要:事前予約)

     ※当日はご来店前のお電話が確実です

電話番号 043-264-8720
     ※ご来店前は事前にお電話ください
     ※時々外出しています

      ご来店前のお電話が確実です

駐 車 場 無料(入口の看板前:2台)

地図

アクセス

ナビ検索の場合
「千葉市斎場」が良いようです
※無料駐車場あり(入口の看板前:2台)

車でお越しの場合 (県道67号線沿い)
千葉東金道路 大宮インターチェンジ出て信号右折
坂を下った信号左折(左前に中古車販売店あり)
約600m先の右手に弊社があります。
※無料駐車場あり(入口の看板前:2台)

電車/バスでお越しの場合
JR鎌取駅から 鎌取駅北口1番乗り場
(一日4本のみ)(約5分)
【千葉市斎場入口】下車すぐ

徒歩の場合
最寄り駅はJR鎌取駅
徒歩20分程度

Copyright © 革製品の修理と補修と色直しのワールドリペア千葉 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 修理実績カテゴリ別一覧
  • 修理内容別事例
  • 技術紹介と抗菌・除菌塗装
  • 修理価格と期間
  • 問合せと来店予約
  • 配送受付と出張見積
  • 会社概要
  • 採用情報
PAGE TOP