2025-03-16 / 最終更新日時 : 2025-03-25 knishikawa ブランドバック Cartierポーチの色直し カルティエのポーチをお持ちいただきました。擦れのため、非常に色が無くなっているのがご覧いただけます。ブランドマーク内も色が擦れで色が無くなってしまっています。 背面も擦れが酷くてファスナー近くは完全に色が無くなってしまっ […]
2025-02-23 / 最終更新日時 : 2025-03-18 knishikawa ブランドバック PRADAハンドバッグの色直し プラダのハンドバッグをレターパックプラスでお送りいただきました。パッと見ではほとんど傷みは感じられません。 背面も傷みは感じられません。 お送りいただいたお品なので、お客様のご都合の良い時間(弊社のホームページ画像から入 […]
2025-02-17 / 最終更新日時 : 2025-03-03 knishikawa こんな補修も 海外の地域ブランド手作りバックの補修 インポート(輸入)されていない海外の地元ブランド製品をお持ちいただきました。外国へ行かれた時に購入されたようです。海外では独自に革を加工して製品にして販売されている地元ブランドが良くあるようです。弊社には修理拠点を日本国 […]
2025-01-31 / 最終更新日時 : 2025-02-12 knishikawa ブランド財布 BVLGARI長財布の色補修 ブルガリの長財布をお持ちいただきました。画像ですぐお判りになると思いますが汚れが沢山見られました。 最初は「クリーニング」ということでしたが、弊社で使用している革クリーニング液では全く汚れが落ちませんでした。 何か、汚れ […]
2025-01-27 / 最終更新日時 : 2025-03-13 knishikawa ブランド財布 DIGAWEL財布の色補修 ディガウェルのキャメル色のパースをお持ちいただきました。海外のブランドではなくDIGAWELは日本の地域ブランドです。よく手に触れる部分の色がかなり退色しています。しかし、太陽光で退色しているわけではなさそうです。 背面 […]
2025-01-18 / 最終更新日時 : 2025-02-11 knishikawa ブランド財布 a.testoni財布の折り部補修 ア・テストーニの二つ折り財布をお持ちいただきました。シンプルな二つ折り財布で、丁寧に使っておられるのが判る一品でした。 お客様が気にされていたのが折り部の傷みです。画像でも財布の左上は色が無くなっているのがお判りいただけ […]
2024-12-29 / 最終更新日時 : 2025-04-03 knishikawa 修理実績一覧 AVIREX革ジャンの色直し アビレックスのダウンジャケットタイプの革ジャンをお持ちいただきました。色はターコイズブルーです。 色はオリジナルの状態を、ほぼ保てている場所もありましたが、全体的にくすんだ色になってしまっていました。 襟は人の汗や皮脂に […]
2024-12-28 / 最終更新日時 : 2025-02-09 knishikawa こんな補修も CHANELショルダーポーチのシルバー色補修 シャネルのショルダーポーチをお持ちいただきました。表面にある大きなブランドマークは特に問題はなく、本体の黒い部分は布地のため弊社ではあまり補修を行っていない素材でした。 お客様がリペア(補修)されたい部分は、表面から裏側 […]
2024-12-22 / 最終更新日時 : 2025-02-08 knishikawa ブランドバック CHANELショルダーバックの色補修 シャネルのショルダーバックをお持ちいただきました。人気のある高級バックです。 他の店で「こんな高級品はうちではできません。」と断られたそうです。当然当店にも「このバッグをきれいにできますか?」とのお問い合わせでした。 前 […]
2024-11-13 / 最終更新日時 : 2025-02-07 knishikawa ソファと家具 椅子の座面と背もたれ面の張り替え 椅子の座面(大きな方)と背もたれ面(小さな方)の張り替え21脚(42枚)のご依頼をいただきました。 素材は「合成皮革」から「合成皮革」への交換です。ただし、合成皮革は耐アルコール性能に優れたタイプというご指定でした。 弊 […]
2024-11-08 / 最終更新日時 : 2025-02-05 knishikawa こんな補修も キーホルダーのホック金具交換 キーホルダーをお持ちいただきました。お土産でいただいたとのことですが、バネが弱くてすぐに外れてしまうというお話でした。 状態を見るとほとんど使用されていないように思われます。 ホックのバネを確認すると、それほど傷んでいる […]
2024-10-30 / 最終更新日時 : 2025-01-26 knishikawa こんな補修も COACHショルダーベルトのカット加工 コーチのショルダーベルトをレターパックプラスでお送りいただきました。「長さが長すぎるのでカット加工を施して欲しい。」という内容でした。元々の長さは100cmを超えており、カット後の全体寸法は86cmにして欲しいという事で […]
2024-10-17 / 最終更新日時 : 2024-11-07 knishikawa 修理実績一覧 革ジャンの一部分の擦れ補修 傷みがほとんど無い革ジャンをお持ちいただきました。。 お客様のご依頼はこちらでした。Beforeのrの上にある擦れです。案外判りにくいですね。 ピックアップ撮影すると明らかに表面の革が擦れて無くなってしまっているのがお判 […]
2024-09-28 / 最終更新日時 : 2024-10-15 knishikawa 修理実績一覧 ハンドバックの持ち手交換 持ち手が切れたハンドバックをご夫婦でお持ちいただきました。長くお使いのバックなので「出来れば修理して使いたい。」という事でした。 切れた革を確認すると革の柔軟性ほとんど無くなっており、ここだけを繋いだとしても、他の部分が […]
2024-09-24 / 最終更新日時 : 2024-10-17 knishikawa 修理実績一覧 革ジャンのファスナー(チャック)交換 革ジャンのファスナー(チャック)交換でお預かりしました。 革ジャン用のファスナー(チャック)は左右に外せる構造になっていますので、買い出しに行ってもその場で購入できる物ばかりではありません。 こちらが左右に外すために使わ […]
2024-09-10 / 最終更新日時 : 2024-10-15 knishikawa 修理実績一覧 バネホック金具の片側交換 本革の長財布をお持ちいただきました。なかなかしっかりした作りで型崩れはしていません。表面の色は使用感があり「革があめ色」に変化して革好きな方には好まれる状態ではないでしょうか。 お持ち込みいただいた理由はこちらのバネホッ […]
2024-09-10 / 最終更新日時 : 2024-10-15 knishikawa ブランドバック Saint Laurenショルダーバックのベルト切れ補修 イブサンローランのショルダーバックをお持ちいただきました。本体に傷みは少ないのですが、ショルダーベルトが切れてしまっていました。 ベルトをピックアップ撮影するとこのような状態でした。ショルダーベルトは金属チェーンと肩に当 […]
2024-08-21 / 最終更新日時 : 2024-10-15 knishikawa ブランドバック Mr JUNKOの金具交換 ミスタージュンコのショルダーバックをお持ちいただきました。ベルトを保持するために使われていたカシメ金具の破損でした。 Dカンは無くならないように吊り金具に取り付けられた状態でお持ちいただきました。 折れたカシメ金具の反対 […]
2024-08-20 / 最終更新日時 : 2024-08-22 knishikawa こんな補修も GUCCIショルダーバッグのベルト切れ修理 グッチショルダーバックをお持ちいただきました。ベルトが切れそうだという事でした。本体に傷みはほとんどありませんでした。 切れそうなベルトは、金具に取り付けられたところです。 完全に表面の革が切れているのがお判りいただけま […]
2024-08-14 / 最終更新日時 : 2024-08-27 knishikawa こんな補修も Paul Smithバッグの革切れ補修 ポールスミスのバッグをお持ちいただきました。まだ新しいバッグでパッと見た状態では傷みは判りませんでした。 傷みは持ち手の根元の革切れでした。オリジナルの分解手順で考えると、大きく分解して切れた革を交換するのが最も良い修理 […]