商   号:ワールドリペア千葉

創 業 年:2017年6月

代 表 者:西川浩平

所 在 地:〒266-0002 千葉県千葉市緑区平山町1933-1(県道67号線沿い)
     無料駐車場2台(ワールドリペア千葉:入口前)

電   話:043-264-8720

☆OPEN:11:00~17:00(事前のお電話で、時間外も対応しています)
 見積りなどで外出している場合があります。
 お電話いただいてからのご来店がお奨めです。
 お見積りは無料ですが「予約」をお願いいたします。
 ※ダブルブッキング防止で待ち時間を無くすため
 ※見積りには30分~1時間程度掛かっています

☆不定休(土曜日/日曜日/祝日もほとんど営業しています)
 見積りなどで外出している場合があります。
 お電話いただいてからのご来店がお奨めです。
  お見積りは無料ですが「予約」をお願いいたします。 
 ※お客様のお待ちいただく時間を無くすためです。 

☆車:千葉東金道路:大宮インターチェンジ出て、約5分
 無料駐車場2台(ワールドリペア千葉入口前)

☆バス:JR鎌取駅から(一日4本のみ)
   「千葉市斎場入り口」下車:徒歩0分」

☆徒歩:最寄り駅は「JR鎌取駅」ですが徒歩では20分程度かかります。
    事前にお電話いただければ、JR鎌取駅への送迎も行います。

弊社は、革専用の塗料を作っている「WORLD REPAIR」の塗料を使っているため 「ワールドリペア千葉」としました。
WORLD REPAIRは日本の各地にありますが、店によって修理/補修(リペア)する内容は様々です。フランチャイズのようですが、資本関係はありません。
ワールドリペア千葉は個人事業主として営業しています。大手チェーン店と異なり、店主の考え方で修理/補修(リペア)する内容を決められるのがメリットです。WORLD REPAIRの塗料を使っていても店舗名に使っていない店も多いようです。
チェーン店ではありませんので、店主の考え方が反映できるため、全てのお店が同じ修理(リペア)を行っているわけではありません。まずはお問い合わせされる事をおススメいたします。
弊社は、ご要望をなるべく実現できるように努力していますが、修理(リペア)は「オリジナルの状態に戻す」ことが必要なため、分解に非常に時間が取られる一品は、組立にも多くの時間を要するため、価格的に思わぬ見積価格になってしまう場合があります。ブランド品(国内/海外問わず)は基本的に量産工程を経て作られているため、多くの地域でより多く販売することで利益を得ています。そのため、新しい物の購入金額が比較的安いお品は修理(リペア)代金の方が高くなってしまう場合があります。修理(リペア)というのは一つの選択肢なので、お見積り後に新しい物を購入するきっかけとされるお客様もおられます。それはそれで良いことではないかと思います。
また、弊社は革製品のリペア以外に、木製品(家具)や車のアルミホイールのリペア(ガリキズ修理)も行なっています。椅子座面の張り替えやソファ補修、車の革部の補修のお問い合わせから派生した修理です。
諦めないでご相談いただければ幸いです。弊社にはメーカーや販売店で「修理できない。」と言われた製品や、他店で断られた一品もお持ちいただきます。リペア(修理/補修)はかなり傷んだ一品でもかなり回復させられます。ただし、傷みが激しいとどうしてもキズが残ってしまう場合や高額になってしまう場合があります。
お客様のご要望は十人十色です。そのご要望を実現するために「アイデア」と「技術」で挑んでいます。「新しい物を買う方が安い」お品もありますが、お客様の想いが詰まった一品はそれに代え難い場合もあります。弊社は出来る限りお客様の想いが叶えられる修理/補修(リペア)を心掛けています。

他店で断られた一品の修理(リペア)例

亡くなられたお父様がお使いになられていたバイク用ゴーグルです。
メガネ屋さんや多くの修理店(4~5店と言っておられました)で断られたとの事でご相談に来られました。
革部品の交換ですが、アルミ製の本体部にカシメ金具を打つ必要があったため、置き治具から作成しました。

お客様の「なんとか使い続けたい。」との思いが判りましたのでお受けしたものです。
決して安い金額ではありませんでしたが、お客様とも十分に話し合いながら修理方向を決めました。
自社内施工だからできた修理(リペア)の一例です。

お気軽にお問い合わせください。043-264-8720受付時間 11:00-17:00 【定休日:不定休】
※外出している場合もあります
 ご来店前のお電話が確実です

問合せと来店予約はこちら
MENU
PAGE TOP