2022-08-18 / 最終更新日時 : 2022-08-29 knishikawa ブランド財布 BOTTEGA長財布の補修(リペア) お持ちいただいたボッテガの長財布です。パッと見ただけでは傷みもありませんし、擦れもありませんし、色の変色も見られません。この時点で傷みがお判りになった方は、なかなか鋭い目をお持ちですね。 背面も全く傷みはありませんでした。 お持ちいただいた理由は写真の中央より右側の、表面の革切れです。編み込まれているはずの革が、1枚無くなっているのがお判りになるでしょうか。さらに無くなってしまった革の下に白色の下地が見えてしまっています。ワンちゃんに噛まれてしまったとの事でした。 まずは、下地が隠れるように薄い革を下に貼り付けます。その上に無くなってしまった革の代わりになる小さな革を入れて下地処理を終えます。その上に表面革として作った革部品を組み込みます。革部品は販売されているわけではありません。寸法を測って代わりになる革部品を弊社で作成しています。 無くなった革の代わりに入れた部分を斜めから撮影しました。傷んでいた場所を知らないでご覧いただければ、ほぼ解らない程に仕上がりました。 正面からご覧いただいた状態です。 お客様に開口一番「ボルドー色は難しかったですか。」と言われました。一番のポイントが判っておられました。難しかったお話と共に、違和感が無い事をご確認いただき、喜んでお持ち帰りいただきました。今回のような特殊色は「違和感の有無が重要」です。100%の色を作るのは至難の業で、如何に違和感の無いように仕上げるかが補修(リペア)の技術です。そういう意味では、今回の仕上がりはほぼ限界に近いと言えます。・革目・革の厚さ・切り出しサイズ・表面色・光沢違和感の出る理由は簡単に書き出しただけでも、上記のように5項目はあります。特に「表面に違和感を出さないため」に「技術」が必要なのです。 Follow me!