2023-09-09 / 最終更新日時 : 2023-09-13 knishikawa こんな補修も PORCOROSSOのベルト用本革ポーチの金具交換 ベルトに取り付けるタイプのポーチをお持ちいただきました。金具が折れてしまって、片側のベルト通しの革が外れてしまっていました。 裏から見ると金具だけを交換すれば使えそうです。例えば、革が切れて金具が抜け落ちている場合は裏革を入れるなどの他の修理方法になります。弊社に在庫していた「大カシメ」では小さすぎたため、買い出しが必要になりました。 金具の裏側を確認すると、裏側はフラットな金具で取り付けられていました。弊社の取引先では裏側をフラットにするためのカシメ金具は見たことが無かったため(穴が開いているタイプはありました)、お客様には両面同じ金具形状になる事をご了解いただきました。 購入してきた金具を取り付けると、その差はお判りいただけると思います。メーカーさんとしては、内側に出っ張りをなくすために止め金具がフラットになるタイプを採用されたのだと思われます。右側が弊社で取り付けた物です。フラットでないのはすぐにお判りいただけると思いますが、それほど邪魔にはならないと思います。 新しく取り付けたのは右側です。汚れが無いので、お判りいただけると思います。外側に出ている金具は「サイズ」は同じものを見つけることができましたが「色」「光沢」は若干違うかもしれません。ただ、ベルトに装着した時には見えないため、特に問題はないと判断しました。 ベルトに装着した場合に見える部分です。元の金具しか見えませんので、当然違和感はないと思います。お客様にも喜んでお持ち帰りいただきました。カシメ金具といっても「片面カシメ」「両面カシメ」「飾りカシメ」など多くの種類が売られています。今回使用したのは「特大両面カシメ」でした。サイズは12mmの物を使用していますが、特殊サイズの場合は修理価格が一気に高くなりますので注意が必要です。また、金具の交換を「安くできるだろう」と思われている方もありますが、金具の取り付けには「打ち具」という道具がサイズと形状によって必ず必要になります。その打ち具が高価なのです。毎日使う道具なら分割すれば安くなりますが、今回のような特大サイズでは打ち具の購入も必要になるとどうしても高くなってしまいます。そのため、弊社ではお持ちいただいた内容からお見積もりを出させていただいています。 Follow me!