2022-09-07 / 最終更新日時 : 2022-10-13 knishikawa こんな補修も GUCCIベルトの全体リペア グッチのベルトをお持ちいただきました。擦れはありますが、ベルトの表面としてはそれほど酷いというわけではありません。 お客様のご要望は「全体に補修して欲しい。」という事でした。 表面革と裏革は同等の物が使用されており、分解 […]
2022-06-24 / 最終更新日時 : 2022-07-26 knishikawa 修理実績一覧 靴の色変えのご依頼 靴の色変えのご依頼をいただきました。濃いブルーの色ですが、普段使いが出来るブラック色にして欲しい。というお話でした。 飾り糸が、甲の前側からつま先に掛けて半周に入っています。その色も濃いブルーのため、その色処理も行う必要 […]
2022-06-22 / 最終更新日時 : 2022-07-26 knishikawa こんな補修も 革ベストの革紐交換 お持ちいただいた本革ベストです。傷んでいるのは革紐でした。右側は辛うじて残っていましたが、革紐の役目は果たせない程劣化していました。 革紐は三つ編み状の革を使用しています。これは交換用の革紐を見つけるのが大変そうです。お […]
2022-06-09 / 最終更新日時 : 2022-10-18 knishikawa こんな補修も 革ジャンへのワッペン縫い付け 革ジャンにワッペンを取り付けて欲しいということで遠方よりお送りいただきました。 革ジャンにはワッペンを外した跡があり、その部分にワッペン2枚を取り付けるご依頼でした。元々のワッペンはお客様がご自身で取り外されたようです。 […]
2022-06-07 / 最終更新日時 : 2022-07-23 knishikawa こんな補修も ワッペンの縫い付け施工です ワッペン取り付けのご依頼をいただいたのは、デニム素材のベストでした。バイク用で夏に使用されるそうです。 裏地はありませんので、ワッペン縫い付けは直接縫製することになります。 まずは、表に縫い付けるワッペンの位置を確認して […]
2021-09-05 / 最終更新日時 : 2021-09-25 knishikawa こんな補修も レーシングスーツへのワッペン縫い付け 「ワッペンを取り付けて欲しい」とバイクのレーシングスーツをお持ちいただきました。身体全体を保護するために、スーツは大変に重量があり。縫製するには取り回しが大変です。 ワッペンの縫い付け場所は、体を守るための、クッションが […]
2021-08-28 / 最終更新日時 : 2021-09-01 knishikawa 修理実績一覧 靴のキズ補修のご依頼です つま先がキズ付いた靴をお持ちいただきました。靴の色は黒ではなく青色も入っています。しかも、全体に微妙な色のグラデーションが見られます。お客様によると、色は買った当初から、場所によって微妙に色が違っていたとの事。 街の靴屋 […]
2021-05-01 / 最終更新日時 : 2021-05-15 knishikawa こんな補修も 本革ベルトの寸法加工です お持ちいただいた一枚革の本革ベルトです。詳しくはお聞きしなかったのですが、長すぎて余りの部分が邪魔になっていたのではと思われます。ベルト穴は右側の5ヶ所は楕円形ですが、左側の3ヶ所は丸形の穴になっています。 バックルは、 […]
2021-04-26 / 最終更新日時 : 2021-05-04 knishikawa 修理実績一覧 ショートブーツの色直しです ブーツの色直しのご依頼です。傷みは無く、擦れによる色落ちと紫外線による変色により、全体に色ムラが気になられているようでした。 色ムラが気になるほどではありません。それはお客様が靴クリームで丁寧にお手入れされていたからです […]
2021-02-24 / 最終更新日時 : 2021-08-11 knishikawa こんな補修も 革ジャンへのワッペン取り付けです 刺繍で作られた、大きめのワッペン取り付け相談にご来店いただきました。 本革の革ジャンです。傷みなどは無く、今後も長く愛用したいとの事でした。革ジャンには必ず内張りの生地が入っています。革だけでは裏に縫い付け部などがあり、 […]
2021-01-18 / 最終更新日時 : 2021-02-22 knishikawa 修理実績一覧 革ジャケットのシミ補修です 本革ジャケットをお持ちいただきました。 革の切れなどはありませんが、全体的に擦れがあり表面革はかなり無くなっています。また「ボツボツ」のシミが全体にありました。お客様が特に気にされていたのは「ボツボツ」のシミでした。 背 […]
2020-12-05 / 最終更新日時 : 2020-12-22 knishikawa 修理実績一覧 革ジャンの褪色補修です 褪色した革ジャンの補修です。 革の傷みは全くありません。 お客様が特に気にされていたのはブツブツとみえるものです。褪色した部分と色が残った部分に分かれた結果だと思います。 襟裏には、元の色が残っていました。多少色褪せはし […]
2020-11-14 / 最終更新日時 : 2020-11-19 knishikawa 修理実績一覧 革ジャンの褪色補修です 褪色した革ジャンをお持ちいただきました。 襟裏には元々の色が残っていましたので、そちらを参考にして調色を行います。 襟裏や左腕部に残っている色が確認していただけます。 ベルトもかなり色褪せしていますので、細部に渡って補修 […]
2020-04-03 / 最終更新日時 : 2024-05-06 knishikawa 修理実績一覧 スタジアムジャンパーの革部補修です 懐かしい感じのスタジアムジャンパーです。最近はこのようなタイプは販売されていないそうです。 お客様の一番気にされていた場所です。何かに強く擦られたのか、表面が無くなってしまっています。 よく擦れる部分も、表面の色が無くな […]
2020-04-01 / 最終更新日時 : 2021-02-06 knishikawa こんな補修も 本革靴の補修です 靴の補修のご依頼です。以前にご依頼いただいたお客様の、お母様のお気に入りの靴だそうです。 つま先は単に色落ちしているのではなく、かなり削れが目立ちます。町の靴補修店はほとんどが削れた周辺をさらに削ることで平滑化しますが、 […]
2020-03-21 / 最終更新日時 : 2021-02-06 knishikawa こんな補修も 本革コートの補修です 全体に擦れや退色でくすんだような状態です。 背面は色がまだら模様になっています。 画像をピックアップすると色の違いが見ていただけます。 お客様のご要望は画像の下部分に近い色でした。 スティッチ(白い糸)は同色に仕上げる方 […]